LEDポイやビジュアルポイの撮影、スマホだとうまくいかない...とお悩みの方へ。
スマホでも、設定とアプリ次第で、こんなにキレイに撮れるんです!その方法を詳しく解説します。
- スマホで撮ると、ポイの光跡がイマイチ...
- アプリを使えばキレイに撮れるって聞いたけど、設定がよくわからない...
- SNSにカッコいいポイ動画をアップしたい!
そんなあなたのために、スマホでLEDポイを美しく記録するための設定とアプリを、ポイラボのノウハウを交えてご紹介します!
目次
- スマホでのポイ撮影、ココが難しい!
- まずは基本の設定をおさえよう
- おすすめアプリ「Blackmagic Camera」って?
- Blackmagic Cameraでの設定方法
- 撮った動画をみんなにシェアしよう!
スマホでのポイ撮影、ココが難しい!
スマホのカメラは、LEDポイを撮るのがちょっと苦手です。暗闇で光るポイとその軌跡をキレイに撮るには、カメラの設定を細かく調整する必要がありますが、スマホの標準カメラアプリでは設定できません・・
でも大丈夫!これから紹介するアプリと設定を使えば、スマホでもLEDポイをバッチリ撮影できます!
まずは基本の設定をおさえよう
LEDポイの撮影で特に重要なのは、この2つの設定!
- フレームレート(fps)
- シャッター速度
この2つは同じ数値に設定するのが基本です。
そして必要に応じて明るさを補正すればかなり綺麗にポイの軌跡が撮れるようになります!
フレームレート(fps) | シャッター速度 | |
---|---|---|
設定例1 | 30 fps | 1/30 |
設定例2 | 60 fps | 1/60 |
「フレームレート」は1秒間に撮影するコマ数、「シャッター速度」はシャッターが開いている時間のこと。この2つを同じ数値にすることで、ポイが描く光の残像をキレイに捉えることができます。
残念ながらスマホの標準カメラアプリでは、これらの設定は変更できないため、専用アプリが必要になります。
おすすめアプリ「Blackmagic Camera」って?
映像制作のプロも使う、Blackmagic Design社が開発した無料の高性能カメラアプリです。
ポイの撮影に最適な設定ができるから、誰でも手軽に本格的な撮影が楽しめます!
Blackmagic Camera 公式サイト:
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagiccamera
実は、ポイラボがビジュアルポイ(当時はメーカーの異なるグラフィックポイ)の撮影技術を研究する中で、最初に使ったのが、Blackmagic Design社のBlackmagic Pocket Cinema Camera でした。
映像作品例 :グラフィックポイ72 Graphic Poi 72
ポイを美しく撮れるカメラを作っているメーカーのアプリだから、安心です!
Blackmagic Cameraでの設定方法
アプリを起動したら、カメラ、マイク、フォトライブラリへのアクセス許可を求められるので、すべて許可しましょう。位置情報は任意です。
設定するのは、この3つだけ!
1.フレームレート(FPS)
2.シャッター速度
3.明るさの設定
順番に見ていきましょう。
1.フレームレート(FPS)の設定
画面上部の「FPS」をタップし、右側のスライダーで設定します。
おすすめ設定:30fps
2.シャッター速度の設定
画面上部の「シャッター」をタップし、右側のスライダーで設定します。
「SHUTTER」ボタン → 右側のスライダーで、FPSと同じ値を選択(例:30fps → 1/30)
3.明るさの設定
画面右側の「±」マークをタップし、右側のスライダーで設定します。
おすすめ:-1~-2程度
明るすぎる場合はマイナス側に、暗すぎる場合はプラス側に調整しましょう。
いよいよ撮影スタート!
設定が完了したら、録画ボタンをタッチして、撮影開始!
肉眼で見るのに近い、美しいLEDポイの光跡を、映像で記録できます。
撮った動画をみんなにシェアしよう!
カッコいいLEDパフォーマンス動画が撮れたら、ぜひSNSでシェアしてくださいね!
ハッシュタグ「#POILAB」「#ビジュアルポイ」「#LEDポイ」等をつけて投稿していただけると、私たちも嬉しいです。
ポイラボ のご紹介も大歓迎です◎
みなさんの素敵なポイ動画、楽しみにしています!